〈勤務評価の流れ〉報告:ステップ9

無事に勤務評価の面談は終わりましたか?お疲れ様でした!

と言いたいところですが、まだ終わっていません。最後の仕上げが残っています。

終わりよければすべてよし!最後まで完全に実行し、部下からの信頼を勝ち取ってください。

〈ステップ9〉SVにP/Aパフォーマンスレビューシートを評価月の月末までに提出し、決済後の次月の時給に反映させる

 

ランクアップしたクルーには、早いタイミング(直近のミーティングなど)で昇給の賞状を渡します。

 

 

■ 総合評価実施のポイント

 

(1) 総合評価から下記の内容に基づいてランク分けを実施

AAAランク(A+) = 全P/Aの模範となる努力をし、大きな成果を上げた。
AAランク(A〇) = 大変努力し、成果も十分にとれた。
Aランク(A-) = 努力し、成果に結びつけた。
Bランク = 努力の跡が見られるが、今一歩、成果に結びついていない。
Cランク = 全般的に努力が必要。

※標準的な評価システムのランクです。

 

(2) 評価ランクと比較の目安

[AAA] [AA] … 全体の10~15%

(AAAランクは、最も優れた働きをした男女P/A各1名)

[A] ………… 全体の50~60%
[B] [C] …… 全体の25~40%

 

(3) 上記に基づいて昇給額を決定します。

AAAランク(A+) = 30円
AAランク(A〇) = 20円
Aランク(A-) = 10円
Bランク = 0円
Cランク = 0円

 

《昇給額決定の注意》
*過去の勤務評価と昇給額の結果を調べて決定する。
*過去の昇給額にとらわれることなく、勤務評価の傾向を重要視する。

 

(4) 時給設定の注意点

時給の設定は、個々の状況により異なりますが、以下の点について十分に考慮しましょう。
① 都道府県の最低の賃金:最低賃金は、絶対に払わなくてはならない。
② 店舗の予算
③ P/Aのリクルートの難易度
④ 競合店との兼ね合い
⑤ 自社内店との兼ね合い(近隣店)

 

(5) 事務手続きの流れ

① トレー二ング担当マネジャーがパフォーマンスレビューシート作成(面談1週間前までに)
② 店長承認印(この時昇給者は、新時給欄に赤にて丸印で囲む)

    *担当マネジャーと店長が同一になる場合もある

③ 本人と面談
④ 本人承認後サイン
⑤ コピーを店長責任保管(全員分ファイルし、店舗のマネジャー書棚に保管)
⑥ 原本を店長がSVへ直接提出
⑦ SV承認印
⑧ SVは本部事務局へ提出
⑨ 事務局はファイリングし、時給に反映させ給料計算する
※昇給の場合、このすべての印がそろった翌月の給料に反映させる